公開日時:2021年7月20日 最終更新日:2024/10/11
愛飲者様続出!ドルチボーレのオーガニックルイボスティーの人気の秘密とは?
ドルチボーレのオーガニックルイボスティーは召し上がっていただいた方から
『今までルイボスティー苦手だったけどこれは飲みやすくて美味しいから飲める』
『こんなにいっぱい入ってこの値段でいいの?』
『水出しもできるから嬉しい!!』
といったお声を頂いております。
一度お飲み頂くと気に入って頂きそのまま愛飲して頂けるケースが多いです。
そんなドルチボーレのオーガニックルイボスティーは何が違うのか?どんなところにこだわっているのかについてご紹介させて頂きます。
ルイボスティーって何?といった方やルイボスティーについての詳しい内容を知りたい方は下記の記事もおすすめです。
amazonやYahoo!ショッピングでレビュー多数&高評価
ドルチボーレのオーガニックルイボスティーはamazonやYahoo!ショッピングでも販売しており、とても嬉しいことに大変ご好評いただいております。
amazonでは下記のとおり、321件のお客様からの口コミを頂いており、星5点中の4.5点の評価を頂いております。
amazonのお客様から頂きました口コミの一部をご紹介します。
※クリックすると画像拡大できます
また、Yahoo!ショッピングでは下記のとおり、23件のお客様レビューを頂き、星4.91点の評価を頂いております。
Yahoo!ショッピングのお客様より頂きました口コミの一部をご紹介します。
※クリックすると画像拡大できます
※amazon・Yahoo!ショッピングともに2022年12月16日時点の情報となります。
それではなぜドルチボーレのオーガニックルイボスティーがたくさんの皆様にこれほどの高評価を頂いているのか、多くのリピートを頂いているのか、ご愛飲頂いている皆様の満足度が高い理由とはなんでしょうか?
有機JAS認定のオーガニックルイボス茶葉使用のルイボスティー
ルイボス茶葉には有機栽培で育てオーガニック認証を受けたものと、有機栽培で育てたもののオーガニック認証は受けていないもの、非有機栽培で育てたものの3種類があります。
ちなみに商品名や商品説明などにオーガニックと記載できるのはオーガニック認証をうけたものだけです。
有機栽培で育てていてもオーガニック認証を受けていないものはオーガニックと謳うことはできないのです。
ではなぜせっかく有機栽培しているのにオーガニック認証を取らないケースがあるのかと言いますと、オーガニック認証機関にて認証を受けるのにそれなりの費用が掛かってくるからです。
有機栽培で育てていてもオーガニック認証を受けておらずオーガニックと記載できないのであれば、お客様が選ぶ際にわからないですよね。
しっかりとオーガニック製品であることを把握していただけるようドルチボーレでは自然農法センターにて有機JAS認定を受けたルイボス茶葉を使用しています。
最上級グレードのルイボス茶葉「レッドマークJP20」を使用
ルイボスティーを選ぶ際に「スーペリアグレード」や「クラシックグレード」「プレミアムグレード」「スーパーグレード」といった表記を見かけたことはありませんか?
これは使用している茶葉のグレード(ランク)を表しています。
ルイボスの茶葉に世界共通の統一されたグレード表記は存在しないため、製造元によって表記名が異なってきます。
ルイボスの産地である南アフリカにおいて世界シェア50%以上を誇るトップメーカーであるルイボス・リミテッド社では下記の3つのグレードの茶葉があります。
- クラシック
- スーペリア
- チョイス
違いは葉と茎の割合です。
最上級グレードであるクラシックは最も葉の割合が多く茎の割合がすくなく、さらに均一で最も細かいカットがされている茶葉です。
クラシック>スーペリア>チョイスの順に葉と茎の割合やカットサイズが異なってきます。
今では名称が変更されており、クラシックはレッドマークJP20となっています。
ちなみにスーペリアはレッドマークJP16、チョイスはレッドマークJP12に変わっているのですが、この数字の意味は1インチ当たりの「ふるい」の目の数だそうです。
レッドマークJP20は1インチ当たりに20の目があるということで、それだけ細かくカットされているというわけですね。
他社の場合だとクラシックに該当するグレード名が異なっていることがあります。
ドルチボーレはルイボス・リミテッド社の最上級グレードであるレッドマークJP20の茶葉を使用しています。
正確にはオーガニック認証を受けているので「レッドマークJP20 オーガニック」の茶葉となります。
しかもルイボス・リミテッド社の日本支社であるルイボス・マーケティング・リミテッド社が南アフリカの製造工場に日本向け専用の新製造ラインを2020年春に新設しています。
なんと設備投資費2億5000万円だそうです。
そのおかげでルイボス社の品質基準がさらに高くなり、より高品質な製品をお届けできるようになりました。
そんな恩恵にあずかりながら、ドルチボーレのルイボスティーは様々なグレードの茶葉をブレンドすることなく、レッドマークJP20の茶葉だけで作られています。
ちなみにドルチボーレのオーガニックルイボスティーはティーパック1包当たり1.8gの茶葉が入っています。
スーペリアグレードで1包2gの茶葉を見かけることが多いと思いますが、スーペリアグレードの茶葉2gとクラシックグレードの茶葉1.8gが同等の抽出となっていますので、1.8gとなっています。
土に還る植物由来のティーバッグ「ソイロン」を採用したルイボスティー
ドルチボーレはご両親が安心してお子様に使うことができるベビースキンケア作りから始まったブランドです。
当然、ノンカフェインで赤ちゃんや妊婦さんが飲まれることを考慮するとルイボスティーも品質面でのこだわりは妥協できません。
茶葉だけでなく、ティーバッグにもこだわりました。
その名もソイロンです。
ソイロンはトウモロコシ由来の生分解ティーバッグなので、廃棄した後も土に還ってくれます。
ティーバッグも漂白しているものなどがありますので、赤ちゃんや妊婦さんを考慮するとこだわらずにはいれません。
土に還ってくれるので環境にもやさしいですよね。
当初は意識しているわけではなく(といいますかこれがそれにつながるということが頭にありませんでした…。)ただただ人と環境にやさしい品質のものをと思いソイロンを採用したわけですが、ソイロンの説明をするとほとんどの方に「SDGsですね」と言われ、逆に「なるほど確かに!」と思いました。
SDGsは「持続可能な開発目標」のことですが、それに少しでも貢献できるのであれば嬉しいことですね。
ティーバッグは形が色々あり、よく見かける平形タイプが一般的かと思いますが、ドルチボーレではテトラ型タイプのソイロンティーバッグを使っています。
テトラ型は煮出しや水出しの際の抽出効率が良いため、早く美味しいルイボスティーが楽しめます。
ドルチボーレのオーガニックルイボスティーは第三機関の検査実施済み
農作物となると心配されるのが「農薬」「水銀」「放射能」ではないでしょうか?
オーガニックの場合もちろん無農薬であるはずなのですが、それでも検査データがあるほうが安心できますよね。
ドルチボーレのオーガニックルイボスティーは農薬・水銀・放射能全ての第三者機関の検査結果データが揃っています。
結果は全て「検出されず」となっています。
それぞれの検査結果は下記の通りです。
なんといっても美味しくてノンカフェイン&ノンカロリーだからいつでも誰でも飲める
ルイボスティーはノンカフェインでノンカロリーなので赤ちゃんや妊娠中の方、ダイエット中の方など誰でもお飲み頂けます。
味にクセがあるルイボスティーもありますが、ドルチボーレのルイボスティーはクセがほとんどなくとても飲みやすくなっています。
やかんで煮出したり、ティーカップに熱湯を注いでそのままホットで召し上がって頂いたり、マイボトルなどで水出しでアイスで楽しんで頂いたりなどお好みの飲み方で楽しめます。
普段飲まれているお茶と同じような感覚で大丈夫です。
ルイボスティーにはポリフェノールが含まれています。
ミネラルやビタミンも含まれているのですが、特にたっぷりと含まれているわけではありませんので、やはり特筆すべきはポリフェノールでしょう。
複数のポリフェノールが含まれているのですが、その中でもアスパラチンはルイボスにしか含まれていないルイボス固有のポリフェノールです。
ルイボスという植物は南アフリカでも一部の地域にしか生息しない植物で、世界にはそういったある環境・気候でしか育たない植物が存在し、有名なところでいうとニュージーランドやオーストラリアに生息しマヌカハニーで有名なマヌカの木などがあります。
ルイボスが育つ環境はかなり過酷です。
夏は長い期間にわたり厳しい暑さや乾燥が続き、冬には雨が降るような地域であり、しかも豊かな土壌ではなく、栄養分の少ない酸性の土壌という環境で育ちます。
過酷な環境で育つルイボスだからこそ、様々な種類のポリフェノールを含んでいるのではないでしょうか?
というのも、ポリフェノールというのは抗酸化物質であり、植物に含まれますが、どうして植物がポリフェノールを生成するのかというと紫外線や乾燥といったストレスから自身を守るためだかです。
ルイボスの育つ環境はまさに強い紫外線や乾燥といった強いストレスを受ける環境であり、それに抗うためにルイボス固有のアスパラチンをはじめ様々なポリフェノールが生成されているのではないでしょうか?
ノンカロリー&ノンカフェインでポリフェノールを含むなど色々ルイボスの特徴を挙げさせて頂きましたが、
なにより、ドルチボーレのルイボスティーはまろやかな味わいですっきりとした口当たりで飲みやすく美味しいので是非一度お試しください。
会員登録時の200ポイント&LINEのお友だち登録の300円OFFクーポンのご利用で1800円税込⇒1300円税込でお試し頂けます。
ドルチボーレ公式通販の会員登録はこちら▼
※1ポイントは1円換算で初回購入時からお使いいただけます。
LINE公式アカウントのお友だちには友だち数に応じてクーポン配布や、キャンペーンに応じたクーポンなどを配布させていただいています。
新商品などのご紹介もLINEにて行っております。
提供:株式会社SANSHIN